46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第3日 9月 7日)

②についてですが、町道浜幹線速度規制は、最高速度50キロとなっています。生活道路における交通安全対策としては、最高速度30キロの区域規制ハンプ等物理的デバイスとの組み合わせによるゾーン30プラスと言われるものがありますが、この制度は、地域住民に負担を強いることにもなりかねます。また、町道浜幹線は、生活道路ではないことから、この制度利用は困難と考えております。  

姫路市議会 2021-09-13 令和3年第3回定例会−09月13日-03号

ゾーン30プラス」は、道路管理者と警察が検討段階から緊密に連携しながら、命の生命線とも言われる最高速度30キロの区域規制物理的デバイスを組み合わせるものであります。  物理的デバイスの事例としましては、速度抑制対策として道路段差をつけるハンプや道幅を狭くする狭窄などにより、交通安全の向上を図ろうとするものです。  

稲美町議会 2020-12-09 令和 2年第260回定例会(第2号12月 9日)

2、現在の法定速度最高時速40キロですが、今後最高速度制限を変更するお考えはありますか。  3、御旅の横断歩道が危なくて渡れなとの住民の声があります。ここに限らず交通量の多い道路には「二段階横断歩道」の設置など対策はとれませんか。  4、天満大池バイパス国岡バイパスの開通に伴ってできる交差点の数はいくつですか。またそれらの交差点信号機が、設置できる見込みはありますか。  

伊丹市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会−12月10日-04号

例えばキッズゾーンにおける車の一方通行などの交通規制最高速度時速30キロに制限するゾーン30の導入などがあります。  こうした観点から、本市では園児の通園に対して、どのような安全対策考えているかについて御見解をお示しください。  次に、御願塚6丁目の婦人児童センター内に設置されるわかばこども園通園経路についてお伺いいたします。  

上郡町議会 2019-09-04 令和元年第5回定例会(第2日 9月 4日)

3級になると、その間の距離の最高速度が50キロ、40キロに設定されているわけで、今、373号線の場合はそういうふうにして最高速度50キロ、大枝地域、上郡の中では40キロになっています。  これは先ほど鳥取自動車道の話もしましたが、多いときで、平福から鳥取までは無料区間になるわけで、今どんどん車がふえているわけです。特に職業的な車の台数は今ふえております。

姫路市議会 2019-06-13 令和元年6月13日文教・子育て委員会−06月13日-01号

学校によっては、車の往来が多いところ等について、区域を定めて最高速度30キロメートル毎時の速度規制を実施する「ゾーン30」による規制があるところがある。 ◆問   安全対策としてハード面での対応考えられるが、至るところへ対応することは難しいと思う。そこで、児童生徒の登校時間を前倒しすることで安全対策を図れないか。 ◎答   保護者の通勤時間等の関係から難しい部分があると思われる。

猪名川町議会 2018-12-14 平成30年第392回定例会(第2号12月14日)

公共施設病院児童公園など、生活道路通行する車から歩行者を守るため、車の最高速度を30キロに規制する区域ゾーン30の整備が2017年3月末で全国で3,105カ所になりました。兵庫県内では、全国で7番目に多い155区域整備をされています。区域内では、車の通過速度が抑制され、事故は2割から3割減少したとの効果が示されています。  

稲美町議会 2017-12-20 平成29年第248回定例会(第3号12月20日)

そして、この公園内の道路にしても、またこれも警視庁の話ですけど、警視庁では公共施設病院公園などの生活道路通行する車から歩行者を守るため、最高速度を30キロメートルに規制するゾーン30の整備が進んでいるそうです。そこでは、この度の一般質問でも答えられましたけど、車道の幅を狭くしたり、また道路上にこぶを作ったり、そういうふうにして速度を出しにくくする工夫がなされております。

養父市議会 2017-12-20 2017年12月20日 平成29年第86回定例会(第4日) 本文

◯議員(12番 田路 之雄) 最後になりましたが、先日の12月16日の神戸新聞の1面に、車の最高速度を30キロメートルに規制する区域ゾーン30という記事が載っておりました。このゾーン30というものは、路面に書かれておりまして、速度が出ないように車道が一部狭くなっているということで、この車両30キロメートル規制事故が2割超減少したということが書かれております。  

播磨町議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会 (第3日 6月14日)

②本町には車両最高速度時速30キロメートルに規制し、歩行者自転車の安全を守る対策であるゾーン30は3カ所設置されているが、その検証と今後の拡充についての考えはどうか。  ③交通公園の廃止が検討され、新1年生や高齢者自転車等実技講習場所候補地の予定はあるのか。  2項目め学校施設防災機能整備は。(1)学校施設耐震化。  

篠山市議会 2016-08-29 平成28年第106回定例会(第1号 8月29日)

また、生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として、区域を定めて最高速度30キロメートル毎時の時速規制を実施するゾーン30について、道路標示が剥がれてきている箇所もあるが、どのように対応していくのかとの質疑に対し、公安から新たな区域設定を聞いているとともに、篠山小学校育成会から要望等も受けており、表示修繕も含め、今年度から順次、適切に対応していきたいとの答弁がありました。  

篠山市議会 2016-08-29 平成28年第106回定例会(第1号 8月29日)

また、生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として、区域を定めて最高速度30キロメートル毎時の時速規制を実施するゾーン30について、道路標示が剥がれてきている箇所もあるが、どのように対応していくのかとの質疑に対し、公安から新たな区域設定を聞いているとともに、篠山小学校育成会から要望等も受けており、表示修繕も含め、今年度から順次、適切に対応していきたいとの答弁がありました。